星のまばたきをじっと見る 星は生きている事を実感
七夕の7月です。笹の葉が揺れる七夕です。星に願いをする短冊書きましたか?
新月の今頃、夜空を見上げると、くっきりと「天の川」が空に浮かぶでしょう。
ぜひ、「乙姫」「彦星」を探しあててみるのも楽しいかもしれません。
わたしは、12才も年上の兄の影響もあり、夜空への関心がかなり高い子どもでした。
先日、4回忌を迎えた兄でしたが、、理科系の教員をしていたこともあり、一人でヤンバルの森を
歩き回ったり、山頂で一晩中でも星の観察をしていたそうです。
ちなみに、兄自慢になりますが、彼は西表島で中学校の教師時代、生徒たちと一緒に「イリオモテ
ヤマネコ」が特殊な固体ではないかと、早朝から観察を怠らなかったそうです。
結果として兄(親富祖善繁)がイリオモテヤマネコの発見者として名を残したひとです。
兄は変人で、自由人で、酒好きで、詩人でした。ずっと幼いころ、茅葺き屋根の軒下で兄に宇宙
の話を聞くのが好きでした。
彼が西表に赴任していたころ、「西表の山々から霧が降りて来るときの神秘的な話し」に耳を傾け
ました。イソップ童話よりも身近に聞き、興味津々でした。
「今夜は流れ星が見られる!」と言われたら一晩中でも小さな庭で観察したものです。
その影響もあり、我が子が生まれてからも、満月の晩には夕飯を簡単にお重に詰めて、海辺で、
満月を見ながら家族で小さな月見をしていました。小さいながらに我が子にとっては、不思議な習
慣だと思っていたそうです。
そこで、偶然にも先日の宮古島では、満月でした。来間島の砂浜で、友人たち3人で島でささや
かな月見会を行うことになりました。本当に嬉しかったです。
余談が長くなりました。
梅雨明け日中の太陽の光は尋常ではなく、外を見るとクラクラします。そんな中でも抱っこにお
んぶに顔を真っ赤にしてきて下さる親子に愛の深さを感じます。
「子どもが、なんくる家にいくというと喜ぶから」「子ども同士が触れ合っている姿が好き」など
など、子どもたちに向けられる愛情を感じます。
これからは、居心地のよさだけではなく、人と人が「心を寄せ合い・許し合える居場所」
知らないもの同士から始まる信頼関係の結びつきなども意識して行けるよう課題とします。
夏ならではの活動もどんどん提案し、担当に伝えてください。暑さにはご用心。 石川
❀ 地域交流(出前支援)
「赤ちゃんから未就学児までのお子さん集まれ~!!」
なんくる家が地域に出向き、絵本の読み聞かせや手遊び、歌、また相談等も行います。お子
さん同士、ママ同士、スタッフも皆で一緒に楽しく交流し、情報交換もできます。近所や祖父母
の方、団地の皆さんもどうぞご参加ください。当日はなんくる家もいつも通り開所しています。
☆12日(金)10:00~11:30場所: COOP 首里(汀良町3‐104‐1)3階帰りがけにお買い物もでき、便利ですよ♪
☆23日(火)10:00~11:30場所:石嶺公民館 2階(那覇市石嶺町2‐70‐9)
❀ サークル活動 「語やびら~」(第135回)
特別な配慮、支援を必要としている子を持つパパ・ママが情報の交換や
お互いの経験をもとに、皆で気持ちを分かち合い、認め合う会です。(予約
は必要ありません)どなたでも参加をお待ちしています。
*お問い合わせのある方はお電話ください。
日時:11日(木)10 時~12 時 (毎月第2木曜日予定)
場所:みどり保育園(2階)
※なんくる家のお部屋は通常通り利用出来ます(星グループ)
❀ 育児講座 「乳幼児期のお口について」
お子さんの歯や歯ブラシの始め方等お悩みはありませんか?
那覇市保健所口腔ケアセンターの職員の方がお子さんのお口のお悩みについて
お話ししてくださいます。講話の後、個別相談の時間もあります。
日時:24日(水)10:00 ~ 11:30 場所:なんくる家
講師:嘉手納氏と、歯科衛生士の方がいらっしゃいます。
事前申し込みをお願い致します。
毎週木曜日は星グループの日となります。ご理解下さい。
※ 星グループ … 大勢の人がいる所に出るのが苦手な親子、
特別な配慮や支援を必要としている親子、我が子の発育が気になる親子
※台風や災害時の対応について※
暴風警報又は避難情報など警戒レベル3が発令された場合は行事の中止や開所途中からの閉所となる場合がありますので御了承下さい。
6月のなんくる家の様子
6月後半から天気の良い日が増えたのでヨチヨチ歩きのお子さんも園庭で砂遊びや年中、年長組さんに誘
われて滑り台などの遊具で遊ぶ姿がありました。みどり保育園のお友達は興味津々「どこからきたの?」「だ
れのおかあさん(おとうさん)?」一緒に遊びたくて積極的に声をかけてくれます。一緒に遊ぶことで楽しさも広
がるかと思います。ぜひ園庭でも遊んでて下さいね♪
「畳のお部屋は、実家みたいで落ち着きます。」とお子さんたちを見守りながら、ママ達がゆったり子育て情報の交換をしている姿が
増えました。「外出しようかと迷っていたけど来て良かったです。先輩ママに色々教えてもらって安心しました」と帰り際ニコニコでお話
しするママ達。スタッフが知らない子育て情報など現役ママならではのアドバイスをしてくれます。ママ同士の、繋がりが支えとなり支
援センターが居心地のよい場所となっている事にスタッフは喜びを感じています。
『地 域 交 流』
石嶺公民館やコープ首里で行われる地域出前交流は、初めてさん同士の参加でも楽しく交流出来たらとの思いで企画していますが参加者が少なくもう少し人数が増える
といいなぁと思っています。お孫さんと一緒も大歓迎♪「ちょっとのぞいてみようかな…」の気持ちで♪当日会場へどうぞ!ご不明な点等なにかあればお電話ください。